9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

このように遠隔管理センターの中で遠隔操作が行われています。ただし、運転手は先ほどのオペレーター、1つの機材をもって動かしているという状況であります。小さいため、どんな狭いところでも移動ができる、また自治体として低コストの運用もできる、また、今言うドライバーの不足や運賃の上昇、人件費、燃料の高騰、赤字経営からの脱皮、こういったことで大変役立つのではないかというふうに思われます。 

高山市議会 2020-09-09 09月09日-02号

細かく見ていけば、感染拡大防止対策として、マスクや消毒液など基本的な事項から現場遠隔管理施工エリア区画といったことまで、受注者から実施計画書の提出を受け、発注者必要性を協議した上で経費を計上するとされています。当然、作業現場はもちろん、現場事務所休憩所の対応まで含まれるものと捉えています。 

羽島市議会 2018-03-12 03月12日-03号

災害時に市民に対して一般開放するための遠隔管理装置については、情報防災庁舎教育センターの2カ所に設置したいと考えておるところでございます。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 建設部長 八田雅昭君。 ◎建設部長八田雅昭君) お答えいたします。私からは、街路灯公園灯LED化についてお答えします。 

岐阜市議会 2015-03-04 平成27年第1回(3月)定例会(第4日目) 本文

さきに申し上げました経緯を踏まえ、新年度からは薬用作物栽培を進めるとともに、有識者や農業関係団体から成る薬用作物栽培推進会議を新たに設置し、気象・土壌データ遠隔管理システムを活用した栽培状況の記録をもとに、栽培技術の継承を図るための栽培マニュアルを作成してまいります。  最後に、議員御提案のトウゲシバ栽培についてであります。  

高山市議会 2013-12-20 12月20日-05号

維持管理について、全幹路現状把握について難しいと言われているが、指定管理者からの要望はあったのかとの質疑に対し、簡易水道施設遠隔管理といった施設整備をとの要望があったとの答弁が。 緊急時の幹路網の図をシステム化したGISの構築がおくれているのではないかとの質疑に対し、指定管理者については配水池までとなっているが、現在、GISに移しているところであるとの答弁がありました。 

各務原市議会 2011-06-20 平成23年第 4回定例会−06月20日-02号

公共駐車場では、満空情報空き状況でございますが、これらの表示や、24時間遠隔管理システムなど、民間事業者のノウハウを生かした効率的な管理運営を行っております。  市民会館では、月1回開催される、身近に音楽を楽しむ機会を提供する目的でホワイエコンサートや、ことし5月に行われました「米村でんじろうサイエンスショー」、こういう独自事業を年数回開催し、好評をいただいております。  

恵那市議会 2009-12-17 平成21年第6回定例会(第4号12月17日)

ドコモの回答としましては、まずはNTTドコモさんの集中管理センターというところがございますので、ここで24時間の遠隔管理を行っていただくということ。それから、万一通信不能事故が起きたような場合については、緊急修理を行うということ。それから、年4回定期点検を行っていただくという回答が出ております。

中津川市議会 2001-12-05 12月05日-01号

駅前ビルの5階の1区画OAフロアとして機器を置き、管理運営についてはネットワークセンターとしての機能、利用方法に伴い、人員的な検討もしていく必要があると思うが、機器運用管理だけだと遠隔管理をとるので人は要らないというふうに思うということであります。 また、防災情報は当面市と端末設置箇所だけで、緊急時には各戸と情報が共有できることが一番大事であると。

  • 1